第3課 人称代名詞と”是”の用法

大家好!皆さんこんにちはリーです。

今回から語学学習っぽい勉強になりますが

早速、『人称代名詞』とか『是の用法』とか聞きなじみがないですよね。

でも内容的には簡単なので、ゆっくり勉強していきましょう!

★例文

1.人称代名詞

2.動詞”是(~である)”の用法

3.まとめ

では早速学習していきましょう!

★例文

田中:你好,我是田中 / こんにちは、私は田中です
   nǐ hǎo , wǒ shì tián zhōng

張偉:你好,我是张伟 / こんにちは、私は張偉です
   nǐ hǎo , wǒ shì zhāng wěi

張偉:你是日本人吗? / あなたは日本人ですか?
   nǐ shì rì běn rén má

田中:是,我是日本人,你呢? / はい、私は日本人です、あなたは?
   shì , wǒ shì rì běn rén , nǐ ne ?

張偉:我不是日本人,是中国人 / 私は日本人ではありません中国人です
   wǒ bù shì rì běn rén , shì zhōng guó rén

1.人称代名詞

皆さん昔英語の授業で『I MY ME MINE…』勉強した記憶ありますか?

これが人称代名詞というもので中国語にもあります。

下記表を参考にしてみてください!

※您は你の丁寧な言い方 ※它は人間以外の動物やモノを示す

※咱们は聞き手を含めた(私たち)という意味

2.動詞”是(~である)”の用法

3.まとめ

今回は『人称代名詞』『是の用法』を学習しました。

語学学習やそのほかの勉強もそうですが

何度も繰り返し学習する『反復法』が大事になってきます。

何度もこちらの投稿に戻ってきて

知識を定着させましょう!

リー

リー

     外資系貿易会社勤務
     中国北京留学経験アリ
     オーストラリアワーホリ経験
     初心者向け中国語学習発信中

リーをフォローする
シェアする
リーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました